top of page

この素材感を見てください

“design88”のフロントには“人工御影石”という新素材を使用しています。
この素材の特徴は軽量・耐熱対傷に優れている・優れた弾性など現時点で樹脂を使った眼鏡には最適な素材です。
石で有名なのが大理石だと思います。床やキッチン、インテリア等々に使われる白いマーブル柄の石です。
一般的に使用される大理石には天然大理石、人造大理石、人工大理石が有ります。
その違いはご存知でしょうか?
天然はそのまま天然の石材です。人造は天然石と樹脂の混合物、人工が樹脂製です。
そして、“人工御影石”はナイロンとカーボンの混合樹脂なので、人工御影石と名付けました。
これは“design88”だけのオリジナル新素材です。
耐熱は180度程度、耐傷は600番のペーパーヤスリで、ほとんど傷がつかない優れた素材です。
しかし、この素材には2つの課題が有りました。
1つ目が対傷性が高く、光沢表現が出来ない事です。
ペーパーで磨けない素材は研磨工程では磨けません。
そこで無理をして磨かず、この武骨を残す方が素材を活かすことにしました。
一見、重そうで硬そうな素材が軽量で弾力性に優れているギャップの方が面白いと思いました。
そして、この武骨を表す言葉が石の彫刻.・石彫がイメージとマッチしました。
それが、石彫シリーズの始まりです。


二つ目が着色が出来ません。
この黒っぽい色は素材の色です。
素材色なので使用中に色が剥げたりすることは有りません。
また、黒御影石の彫刻でイメージは決まったので着色を追求する必要性はないと判断しました。
bottom of page